導入企業の皆様がどのように『Shelter』を活用し、どんな成果を上げたのか...。
導入に関わった方や、毎日の業務で『Shelter』に触れている方々の生の声をお届けします。
株式会社ヤガミ様
株式会社ヤガミ様は理科の実験機器や学校家具などを扱うメーカーです。また商社としても取り扱っている商品はビーカーや顕微鏡、AED、産業用ヒーターなど幅広く、現在では取扱商品は1万点を超え、当社が提供する製品は小・中・高校をはじめとしたあらゆる教育機関や民間企業で採用されています。
当然のことながら、これほど様々な商品を取り扱えば、それに付随して在庫管理や業務の進捗管理、発注管理といった業務が発生するため、それらを一元的に管理できるプラットフォームが必要となります。今回その役割を果たしたのが、ブル―テックが提供する情報管理プラットフォーム『Shelter』でした。
株式会社インテージリサーチ様
マーケティングリサーチ業界のトップランナーである株式会社インテージリサーチ株式会社様は、官公庁や自治体、企業の重要な意思決定をサポートするため、調査統計を通して日々確かな情報を提供し続けています。同社では、全国750名(2023年7月時点)にも及ぶ大規模な調査員組織を保有しており、それに付随して「管理部門の工数増大」や「専用の調査員管理システムの老朽化」といった問題に悩まされていました。そのような状況の中、システムをリニューアルするために選ばれたのが『Shelter』です。
株式会社TAGホールディングス様
株式会社TAGホールディングス様はホンダカーズ群馬を主軸に、自動車修理、飲食店などの様々な事業を行うグループ7社の持株会社として、各社の管理やバックオフィス業務、DX推進業務を行われている企業です。
以前まではグループ間の情報共有はメールや電話で行っていましたが、伝達ミスなどが数多く発生、グループ間の連携に問題を抱えている状況でした。
そこでグループ間の連携強化・情報共有の効率化を目的に『Shelter』導入を決定。抱えていた課題を解決することに成功されました。
Y&Y Music株式会社様
ピアノの買取・販売を行なうY&Y Music株式会社様には、月平均700~900件ほどの問い合わせがあると言います。
大量の顧客情報・取引情報について当初は表計算ソフトでの管理を試みましたが、仕様上難しいことが判明。
そこで、自社内で管理ツールを作成・カスタマイズできる『Shelter』を導入したところ、月約60時間もの時短と、それに伴う成約率の向上も達成されました。
『Shelter』には業務を進めていく上で使いやすい多種多様な機能があります。
通知の条件を設定しておけば、必要な人にメッセージを送信します。
誰が、いつ、何を変更したのかが分かります。
サイト単位、レコード単位、項目単位できめ細かいアクセス制御ができます。